首都圏を中心とした
最難関・難関の中高受験対策専門EIKOH LiNKSTUDY のグループ指導
(最難関・難関校対策)
デジタルを駆使した新しい学習体験の創出を図り、
徹底的に指導品質にこだわり続けることで、
最難関・難関上位私立・国立中、早慶附属高、最難関国立・都県立高の合格
につなげていきます。
オンラインならではの強みを活かし、専門講師が自立自走を前提に
効率よく効果的に学べる場を提供します。
最難関・難関校合格へと
導く
“少人数双方向型
オンライン授業”
-
圧倒的な受験エキスパート講師による配信授業で勝ち抜くための“受験力を磨く”
受験力につながる知識や解法を
徹底的に理解する配信授業では、受験エキスパート講師が生徒にとって初めて習う知識や解法を、入試でどう問われるかを前提としながら体系的に伝授しています。オンラインだからこそ、配信授業は何度でも繰り返し学べるので、受験までのカリキュラムを確実に身につけられます。
-
習熟レベルによって分かれた少人数双方向型授業で勝ち抜くための“合格力を養成する”
問題演習を繰り返し
応用力と実戦力を身につける少人数双方向型オンライン授業では、最難関・難関校合格を目指し、逆算しながら授業を行っています。クラス担当講師は生徒との問答を通じて一人ひとりの理解度を把握。反復や応用を適切にリードしながら成績を向上させ、受験に向けて実戦力を鍛えています。
オンラインであっても、クラスメイトと切磋琢磨しながら問題演習に挑むことができます。
生徒の自立自走を促す
“コンサルティングルーム”
コンサルティングルームとは、生徒の自立自走学習をサポートするために、土曜日のみ完全予約制で開いているオンライン相談室です。生徒と講師が1対1で10分~15分程度、教材及び入試過去問題集に対してどこで躓いているのか?どこまで理解しているのか?を、生徒本人が理解できるように整理させ、最後の解を導く方法を生徒自らが言えるよう導いています。一方的な指導ではなく双方向な指導で、重要なポイントは生徒に説明してもらいながら、生徒の問題に対する考え方、解き方をコンサルティングしています。
「ティーチング」ではなく、先生と生徒が双方向で「コーチング」を行うことで、生徒の自主性や能力、モチベーションを引き出します。


生徒や保護者の抱える
さまざまなお悩みに
親身に答える
“ℯコンシェルジュ”
学習計画の立案や最新の入試情報、学習モチベーションの維持など、生徒や保護者だけでは解決できないお悩みはありませんか?EIKOH LiNKSTUDYでは、多数の第一志望合格を導いてきた実績を持つ「ℯコンシェルジュ」が徹底サポート。学力向上のお手伝いをいたします。
このようなお悩みも・・・

- 学習計画を立ててほしい
- オンラインでの効率的な学習方法を教えてほしい
- 学習量をどう確保したらいいか知りたい
- 最新の入試情報を知りたい
- 入試の仕組みがわからない
- 学校情報の調べ方を知りたい
ℯコンシェルジュが解決します!
-
梅根 智子
-
遠藤 直美
-
黒澤 正人
-
石川 達也
- 豊富な知識と経験で実績ノウハウのあるコンシェルジュが多数!
- 学習内容や受験、志望校に関する最新情報を提供!
- 複数の志望校の中から生徒にあった学校をセレクト!
学習進捗状況も
各種専用ツールで
“見える化”
家庭学習・課題フォロー
授業だけではなく、家庭学習の内容・スケジュールをご提案し、学習の習慣付けをサポートしています。勉強方法をアドバイスし、家庭学習で溜まってしまった単元の学習プランも一緒に考えていきます。
保護者面談もオンラインで
オンライン授業では、保護者の方がご自宅から授業の様子を見守ることが可能です。さらに、各学期ごとを目安に、保護者の方ともお話をさせていただきます。お子さまの学習進捗状況の確認のみならず、学習面での心配ごとのご相談なども承ります。
学習進捗状況の見える化やご家庭との連携も各種ツールを活用して徹底サポート!
-
Comiru
-
CATS@Home
-
- 指導報告書の確認
- 欠席・遅刻・早退連絡
- お知らせ・お問い合わせ
- 授業時間・受講料連絡
- 模試結果
- 予約管理
等々、その他学習サポートに関する情報を多数提供しています。
一週間の流れ
月 | 映像配信授業 | 新単元の重要ポイントを掴む! |
---|---|---|
火 | 自立学習 | 配信授業を参考に主体的に学習 |
水 | オンライン学習(算数) | 双方向型授業で実戦力を鍛える! |
木 | オンライン学習(国語) | 双方向型授業で実戦力を鍛える! |
金 | 宿題&復習 | 課題に対しても繰り返し復習! |
土 | コンサルティングルーム活用 | 苦手なポイントを徹底的につぶす! |
日 | 自立学習 |
さらに反復し、 自分の力として身につける! |
*上記の1週間の流れは、サンプル例となります。
お申し込みから
学習スタートまでの流れ
お問い合わせから学習相談、体験授業、入塾手続きまで全てオンラインで完結!
都度のご質問にも専門担当者が親身に対応いたします。
-
お問い合わせ
(資料請求&無料体験授業お申し込み) - 学力診断テスト
- 学習相談 + オンライン接続テスト
- 無料体験授業
- 入塾面談
オンライン学習スタート!
学習相談、学力診断テストとは?
今現在の立ち位置を学力診断テストで確認
既習範囲から重要ポイントを厳選して出題するので、教科ごとの得意分野・苦手領域がわかります。苦手な単元を重点的に復習できるよう確認しましょう。
※小学生の場合(国語・算数)2教科、中学生の場合(国語・数学・英語)の3教科のテストです。
学習相談を開催
学力診断テストの後、学習相談を実施いたします。各エリアの入試を熟知した受験のプロフェッショナルが、お子さまの現状の学習到達度や今後の勉強方法など、的確で実践的なアドバイスを行います。お子さまの学習面についてご心配な点などございましたらお気軽にご相談ください。
塾生・保護者の声
- 宿題で分からない項目は、授業とは別に先生が解き方を教えてくれましたし、日々の勉強の仕方もアドバイスしてくれて助かりました。
- 10人くらいのクラスでしたけど、先生が共有画面を通して板書してくれたり、ノートの記述もチェックしてくれていたので、着目するポイントをつかめるようになりました。
- ただ一方的に動画を観るだけではなくて、双方向でやり取りしながらだったので理解が深まった。
- オンラインだけど塾に通っている感覚で授業を受けることができました!
- 今までの通塾にかけていた時間を他の時間に充てられるので、オンラインはメリットが大きいと感じています。
- 自宅で受けることができますので、感染症のリスクがないことが一番大きいです。また、移動時間を他のことに有効活用できるので効率的かと思います。
- 初めてのオンライン塾で最初は少し不安でしたけど、画面を通して同じクラスの生徒と発言し合っているのを見ると、通っているのと同じような印象を受けました。保護者としては、子どもが実際に学習している様子を後ろで見ることができるのが、オンラインの利点なのかなと感じています。
- 子どもの理解力に合わせて宿題を出していただき、保護者側にも定期的に相談の機会をいただけているので満足しています。
- 最初は感染症対策でオンラインを選びましたが、画面の前で発言しながら授業している子どもを見ているとキチンと学んでいるようで良かったです。定期テストの点数も徐々に上がってきているので、子どもも喜んでいます。
- オンラインで集中できるのか不安でしたけれど、学習プランを一緒に考えていただいたことで、宿題にも取り組む姿勢が変わったように感じています。塾に通う時間も短縮できたことで、部活との両立もしやすくなっているようです。
よくあるご質問
- Q
-
オンライン授業ってどのように行っているのですか?
- A
-
EIKOH LiNKSTUDYのグループ指導(最難関・難関校対策)では、受験エキスパート講師による配信授業と少人数双方向型オンライン授業を、Zoomを利用して行っています。
配信授業では、受験エキスパート講師が生徒にとって初めて習う知識や解法を、入試でどう問われるかを前提としながら体系的に伝授しています。オンラインだからこそ、配信授業は何度でも繰り返し学べるので、受験までのカリキュラムを確実に身につけられます。
少人数双方向型オンライン授業では、最難関・難関校合格を目指し、逆算しながら授業を行っています。クラス担当講師は生徒との問答を通じて一人ひとりの理解度を把握。反復や応用を適切にリードしながら成績を向上させ、受験に向けて実戦力を鍛えています。
オンラインであっても、クラスメイトと切磋琢磨しながら問題演習に挑むことができます。
- Q
-
双方向型授業ってなんですか?
- A
-
双方向型授業とは、講師が生徒に対して一方通行的に解説するのではなく、生徒と講師の「対話」によって、対面式でリアルタイムで組み立てられる授業のことを指します。
「映像授業」では、予め収録された授業動画を視聴するだけとなりますので、講師に質問したりコミュニケーションを取ったりすることはできず一方通行型になります。
一方で双方向型授業では、講師だけでなく講師と生徒の両方が「発信者」になり、この対話によってともに創りあげていく授業スタイルとなります。
担当講師はただ公式や解法を教えるのではなく、「なぜそう考えたのか?」「どう考えればいいのか?」といった点を生徒に投げかけ、クラスメートとともに切磋琢磨しながら学習することができます。
- Q
-
授業を受けるのに必要なものはなんですか?
- A
-
インターネットに接続されたスマホ、タブレット、パソコン(マイク・カメラ付きのもの)のいずれかがあればその他特別な機器は必要ありません。
保護者様の物もしくはご家族で共用している物をお使いいただくこともできます。教材は指定コースに応じたものをご購入いただき、郵送にてお送りさせていただきます。
その他、筆記用具・ノートなど通常の授業で使用するものが必要です。
また、オンライン学習の際にはオンラインコミュニケーションアプリZoomを活用いたします。Zoomの推奨環境等はZoomのサイトにてご確認をお願いいたします。Zoomサポートページはこちら
https://support.zoom.us/hc/ja/categories/200101697
- Q
-
パソコンを持っていない場合も体験できますか?
- A
-
問題ございません。ご自宅にパソコンをお持ちでない場合、タブレットやスマートフォン端末からも、解説動画の視聴や、双方向型授業を受けることができます。
また、オンライン学習の際にはオンラインコミュニケーションアプリZoomを活用いたします。Zoomの推奨環境等はZoomのサイトにてご確認をお願いいたします。Zoomサポートページはこちら
https://support.zoom.us/hc/ja/categories/200101697
- Q
-
パソコンやタブレットに詳しくなくても大丈夫ですか?
- A
-
もちろん問題ございません。オンライン学習を行うにあたって、無料体験授業の前に担当から一度接続テストを行います。
その際に、学習相談と合わせてZoomの使い方やオンライン学習の進め方等のご相談もさせていただきます。
- Q
-
お問い合わせ・お申し込み後の流れを知りたいです。
- A
-
お申し込み内容の確認やお子さまの学習状況をお伺いするため、担当から一度ご連絡をさせていただきます。その後、オンラインにて学力診断テストを受験いただき、最適なコースやクラスをご案内いたします。
※学力診断テストもオンラインでの実施となります。
- Q
-
推奨環境等の指定はありますか?
- A
-
【動画視聴可能な推奨環境】は以下となります。
(1)Windows PC
OS:Windows10 以降のPC
推奨ブラウザ:Google Chrome、Edge(2)Mac
OS:Mac OS X(10.13 以降)・macOS
推奨ブラウザ:Safari、Google Chrome(3)iPad(アプリ)
iOS10 以降ではAppStore から「栄光授業動画配信アプリ」をインストール、またはSafariにて視聴可能。iOS9 以前ではSafari にて動画視聴可能(アプリはサポート外)。
※iOS12 以降での視聴を推奨。(4)iPhone
iOS12 以降でSafari・Chrome 等のブラウザにて視聴可能。(5)Android スマートフォン・タブレット
Android8 以降でChrome・Edge 等のブラウザにて視聴可能。