EIKOH LiNKSTUDY

学校も!企業も!みんなで取り組むSDGs

2022.11.17

みなさんはSDGsという言葉を耳にしたことがありますか?
ニュースや子ども向け番組、SDGsに関連する書籍や施設など
様々なところでSDGsに触れる機会が多くなってきているのではないでしょうか?
実際、栄光LiNKSTUDY(栄光リンクスタディ)に通われている生徒や保護者の皆さまからのSDGs関連のご質問やお問い合わせも増えてきております。
そこで、ここではSDGsに関する取り組みを多方面からご紹介いたします!

「持続可能な開発目標(Sustainable Development GoalsSDGs)」
気候変動、戦争、感染症…今、私たちが暮らしている地球は、多くの課題を抱えています。このままでは、私たちはこの世界で暮らし続けることができなくなるかもしれません。そんな危機感から、世界中のさまざまな立場の人々が話し合い、課題を整理し、解決方法を考え、2030年までに達成すべき目標を立てました。
それが「持続可能な開発目標(Sustainable Development GoalsSDGs)」です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国だけではなく、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
そして、SDGsは、決して他人事ではありません。私たち地球上に住む一人ひとりにできることがたくさんあります。たとえば、もう定番となっているエコバッグの使用や、最近多く使われるようになった紙製のストローもその一つです。ほかにはどのような取り組みがあるのでしょうか。国、自治体だけではなく、SDGsに取り組んでいる学校や企業もたくさんあります。

では、まずは実際に学校現場で行われているSDGs取り組み事例をご紹介します。

★高校生によるジェンダー啓発イベント開催(国立大附属高校)
生徒自ら交渉をして外務省、法務省、その他NPO法人などをスポンサーにつけ、東京証券取引所(JPX)起業体験プログラムを導入し校種・教科横断的に行うプロジェクト型学習の一環として行われました。
・途上国の女子の現状と希望を描いたジェンダー啓発映画上映
・高校生と有識者のミニトーク
・独自開発のLGBTワークショップ、販売、啓発リーフレット配布
 フェアトレードクッキーとコーヒー、LGBTを象徴した焼き菓子などを販売。
 売上は途上国女子教育支援やLGBT支援団体に寄付

★学校全体でソーシャル・アントレプレナーを育成(私立高校)
「世界と日本の未来を担う国際人の育成」を掲げ、SDGsを意識した取組みを教職員・生徒どちらも主体的に実践している学校があります。
・多文化共生と減災、経済活動と貧困、社会生活と循環を学ぶ海外研修
・地域のコーヒー店と連携した独自のフェアトレード商品を製作し、文化祭で販売
・他県のサステイナブルスクールを訪問して活動成果の普及をしたり、ユネスコスクール交流会で発表したりするなど、積極的に外部へ発信
・指導者が集まり活動について議論を交わすESDユース・コンファレンスへの参加

★食品ロス削減サークルの活動(私立大学)
食物学科及び栄養学科があり将来的に地域の様々な場面で活躍する管理栄養士・栄養士を育てるこの大学では、地元のNPO法人と組み地域に向けた食品ロス削減のための啓蒙活動を行っています。
・フードバンクから寄贈された食品をもとに子ども食堂のメニューを作成、調理、会食
・料理の紹介や旬、地場産物などの話題を提供
・食品ロス削減をテーマにした紙芝居やすごろく、かるたを行い子どもたちへ意識喚起

次に、SDGsの取り組みに力をいれている企業をご紹介します。日本企業が地球の問題解決に向けて取り組んでいる内容を知ることで、また違った気づきを得らえるかもしれません。

★サステナブルな未来をつくるための取り組み(世界最大コーヒーチェーン店)
20201月より紙製ストローでの提供を開始し、年間約2億本分のプラスチックストローを削減
・一部店舗でコーヒーの豆かすを回収し、リサイクル施設で牛の乳酸発酵飼料や野菜を育てるたい肥として再資源化
・全国の店舗から出る年間約1000tのミルクパックを、店舗で使用するペーパーナプキンとしてリサイクル

★発展途上国へソーラーランプの提供(大手電機メーカー)
・無電化地域(カンボジア・ミャンマー・インド)へ再生可能エネルギーの電力を寄贈
・主な寄贈商品⇒ソーラーランタン、エネループソーラーストレージ、太陽光発電・蓄電システム
・各商品の活用法を伝授し、教育・健康・収入向上の機会を創出
・識字率の向上に貢献し、子どもたちに教育の場を創成

2つ以上のクラスをつなげた遠隔合同授業を実施(大手光学機器メーカー)
・テレビ会議システムと電子黒板、プロジェクターを組合せ、小規模校同士をつなぐ
・人口減少が進む日本の過疎地へ質の高い授業を実現
・多様な意見に触れる機会を増やし、子どもたちの自己表現力を育む機会を創出

持続可能な世界を築き上げていくために、まずは学校での学びを大切に、今私たちができることに着実に取り組むことが重要です。また、SDGs関連のイベントも全国各地で多数行われているので、興味のある方はぜひ調べて、積極的に参加してみてくださいね!

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • グループ指導
  • 個別指導

イベント・コラム・ブログ一覧へ

お問い合わせ

受験や学習に関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。
各種オンライン説明会も実施中です。

お電話でのお問い合わせ

0120-122-853
月~土 11:00~19:00